2008年 04月 19日
裁判員制度を前に? こんなアンケートやって、どうするつもりか。
「MSN産経ニュース」が、あたなの判決を募集する、というのである。
【あなたの判決は?】歌織被告は無罪? 懲役何年? あなたはどう裁く…28日判決を前にアンケート (以下は引用)
あなたはどう裁く-? 東京都渋谷区の外資系金融会社社員、三橋祐輔さん=当時(30)=の切断遺体が見つかった事件で、殺人と死体損壊・遺棄の罪に問われた妻、歌織被告(33)の判決公判が、今月28日に東京地裁で開かれます。懲役20年を求刑する検察と無罪・医療観察処分を求める弁護側が真っ向から対立する中、MSN産経ニュースではあなたの判決を募集します。
前回の公判(4月10日)で検察側は「完全責任能力があった」として懲役20年を求刑し、弁護側は責任能力を否定して無罪を主張。真っ向から対立する中、判決に注目が集まっています。
MSN産経ニュースは昨年12月の初公判以来、これまで13回にわたって「法廷ライブ」の形式で法廷内のやりとりを詳報してきました。被告、証人、検察官、弁護人、裁判官の言葉はもちろん、被告のしぐさや表情もすべて忠実に、リアルタイムで再現したものです。
来年5月には一般の国民が裁判員として刑事裁判に参加する裁判員制度が始まりますが、あなたなら歌織被告を有罪と認定しますか? それとも無罪? 有罪であれば、具体的にどのような判決を宣告しますか?
今回、ユーザーの皆さんを対象に実施する「歌織被告判決アンケート」では、皆さんにインターネット上での「疑似裁判員」になっていただき、あなたの判決とその理由を導き出してもらおうというものです。これまでの「法廷ライブ」の記事に目を通していただき、ぜひあなたの判決を出してみてください。
皆さんが導き出した判決は、28日に宣告される判決と比較して、どのような傾向が現れるでしょうか。集計結果などの公表は、判決後の29日を予定しています。 (引用おわり)
当たり前の話だが、いくら法廷の様子を表現したと言っても、法廷で扱われた書証などをネット・ユーザーは読むことは出来ない。法廷での種々の証言(や雰囲気)も、そのすべてが当該のネットニュースに収容されているわけではない。おまけに、このMSNのページでは、簡単にその事件の捜査段階の報道に飛ぶことができる。
裁判では、法廷に出されたものが証拠であり、それ以外のものは証拠ではない。裁判員制度が始まったとしても、国民すべてが当該事件の裁判員になるわけではない。
それなのに、こんなアンケートまでやって、いったいどういうつもりなのだろうか? この事件の法廷は模擬裁判ではない。暗黒裁判でもないし、共産国家の人民裁判でもない。しかし、こんなアンケートが始まる風潮をみると、裁判員制度が始まれば、裁判を単に見せ物にするだけの報道が激増するかもしれない、と思う。
by masayuki_100
| 2008-04-19 21:33
| ★ ロンドンから ★