人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

ニュースの現場で考えること

2012 JCJジャーナリスト講座 開講のお知らせ

日本ジャーナリスト会議(JCJ)が今年も「ジャーナリスト講座」を開講します。昨年は文章講座を何度も担当しました。私は今年もその講座を担当します。極めて実践的な内容になります。記者を志す学生さん、すでにこの世界へ足を踏み入れている若い方は、ぜひどうぞ。その後は夜の部で懇親を深めましょう。

日程その他は下記の通りです。お早めにどうぞ。
申し込み・問い合わせはJCJ事務局です
メール jcj@tky.3web.ne.jp
電話  03―3291―6475
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<日程・内容・講師=10月~12月>
10月13日(土)午後1時半から5時 東京・神保町の岩波セミナールーム
 ①②集中講座「報道の文章をどう書くか」 高知新聞記者・高田昌幸氏

10月21日(日)午後1時半から5時 東京・神保町の岩波セミナールームで
 ①「新聞は読者とどう向き合うか」 東京新聞・鈴木賀津彦氏
 ②「地域ジャーナリズムと原発報道」 朝日新聞・隈元信一編集委員

10月28日(日)午後1時半から5時 築地社会教育会館・視聴覚室
 ①「脱原発報道で『こちら特報部』の果たした役割」 東京新聞・野呂法夫デスク
 ②「ドキュメンタリー映像を撮る」 映画監督・早川由美子氏

11月10日(土)午後1時半から5時 会場は未定
 ①②集中講座「報道写真のカメラ術・撮り方のポイント」 元朝日新聞写真記者・酒井憲太郎氏

11月17日(土)午後1時半から5時 会場は未定
 ①「オスプレイと安保」 沖縄タイムス・与那原良彦記者
 ②「貧困問題を追いかけて」(仮題) 元日本テレビ・水島宏明氏(法政大学教授=交渉中)

11月25日(日)午後1時半から5時 会場は東京・神保町の岩波セミナールーム
 ①「市民メディアの可能性」(仮題) OurPlanet-TV代表・白石草氏
 ②「テレビ報道の現場から」(仮題) TBSキャスター・金平茂紀氏

12月1日(土)午後1時半から5時 会場は東京・神保町の岩波セミナールーム
 ①「30年前のボツ原稿」 北海道新聞記者・往住嘉文氏
 ②対談「記者の原点」 週刊金曜日編集委員・本多勝一氏(元朝日新聞編集委員)
            JCJ代表委員・柴田鉄治氏(元朝日新聞論説委員)

<募集概要>
*ご都合のつく日にご参加下さい。1日だけの受講もできます。
*資料代は1日1000円です。会場でお支払い下さい。
*いずれの日も参加は予約制です。
*定員は40人です。
*上記のうち会場未定分等については、お申込みいただいた方に、追ってご連絡します。

<申し込み方法>
*日本ジャーナリスト会議(JCJ)事務局宛、メールにてお申し込みで下さい。
*メールの件名欄に、2012年・JCJジャーナリスト講座受講希望と明記してください。
*本文欄には以下をご記入ください。
「氏名」
「連絡先」
「電話番号」
「メールアドレス」
「参加希望日」
*JCJ事務局のメールアドレスは jcj@tky.3web.ne.jp です
*お問い合わせは、JCJ事務局まで、メールまたはお電話03―3291―6475(土日は休み)ください。
by masayuki_100 | 2012-09-18 02:08